熱から家を守る外壁塗装・屋根塗装

熱から家を守る外壁塗装・屋根塗装

外壁塗装・屋根塗装は
見積金額ではなく「塗料選び」が重要。

家の外壁や屋根の塗装リフォームをする場合、複数の外壁リフォーム業者から見積を取り、検討することが多いと思います。
その際に、見積金額だけで業者を選んでいませんか?

もちろん、外壁塗装・屋根塗装の業者を選ぶ際に「見積金額」も重要ですが、それ以上に重要なのが使用する「塗料の質」と「最終的なコストパフォーマンス」を考えることが重要です。

営業部長S

外壁塗装・屋根塗装の業者を選ぶ際、どうしても「見積金額」が気になってしまいますよね。

ゴリラ社長

もちろん「見積金額」も大切。
でも、それ以上に重要なのが「塗料の質」と最終的なコストパフォーマンス

塗料の質が重要な理由

安価な塗料を選ぶと、数年で劣化してしまい、結果的に 再塗装の回数が増えて長期でのトータルコストが高くなる 可能性があります。

上記は一般的な耐久年数塗料と長耐久塗料で塗装した場合の比較表です。

表を見ると、一般的な耐久年数塗料を使用した場合、現在の出費は100万円で済みますが、約10年後には確実に再度塗装しなければならない時期が来ます。また、その頃にはおそらく物価上昇も相まって、前回塗装した時と同等の塗料を使用したとしてもコストは前回よりも10%~20%は増える可能性が高いでしょう。

一方、高品質・長耐久塗料を使用した場合、現在の出費は多少かさむものの、耐久年数は15~20年と言われており、長い目で見た時に大幅なコストダウンにつながります。
また、高品質塗料は「遮熱性能」も備えており、夏場の暑さから家屋を守るだけでなく、エアコンの効き=光熱費の抑制にもつながります。

営業部長S

大切なマイホームはずっと長持ちしてほしいので、塗料の耐久性は重要なポイントですね。

ゴリラ社長

その通り!
また、昨今の夏場の暑さは尋常じゃないので、遮熱性能はとても重要なポイントです。

  • 塗料の耐久性が高い 安い塗料だと劣化が早く、頻繁に塗り替えが必要になる
  • 防水・防カビ・遮熱性能がある 家を長持ちさせ、快適な住環境を保つ
  • 美観を長く維持できる色褪せやひび割れが起こりにくい
  • 遮熱塗料を使う→夏場の暑さ対策・省エネ・建物の保護 に大きく貢献

もちろん、どんなに良い塗料を使ったとしても予算をオーバーしてしまうと厳しいので、見積金額・値段(コスト)も無視できないポイントです。ただ、業者によって価格差が大きい事もあり、価格が高すぎる業者や、不当に安い業者を避けることも重要です。

特に、「見積金額が安すぎる」と感じる塗料や施工業者には注意が必要です。
塗料が持つ本来の性能を充分に発揮できない施工をする場合があるからです。


見積金額を安くする一番の手段は塗装職人の工数(人件費)を削る事です。
例えば・・・

営業部長S

本来は塗装面積に応じた塗料の規定量(希釈量)を使用せず塗料を薄めて塗る、などが典型例ですね。

ゴリラ社長

本来は4日かけて行う工程を3日に省略する、なども要注意です。

結論として、 施工の「値段」よりも使用する「塗料の質」と、 適正価格で信頼できる業者を選ぶことが大事 です。

熱から家を守る外壁塗装・屋根塗装

現在、外壁塗装・屋根塗装の主流となりつつある「遮熱塗料」をご存知でしょうか?
遮熱塗料は、太陽光の熱を反射して温度上昇を抑える塗料 です。
特に近年の夏場の暑さ対策として有効で、屋根や外壁の温度上昇を抑える効果があります。
電気代の節約・建物の熱劣化防止にも大きく貢献するため、特に 暑い地域や日当たりの良い家 では非常に有効です。

遮熱塗料が重要な理由

遮熱塗料は、太陽光の熱を反射し、屋根や外壁の温度上昇を抑える効果 があります。
特に 夏場の暑さ対策・省エネ・建物の保護に大きく貢献します。

室内の温度上昇を抑制

室内温度の上昇を抑え、快適な住環境を作る屋根や外壁が直射日光で熱くなると、室内の温度も上昇しやすくなります。
遮熱塗料を使うと、屋根や外壁の表面温度が10〜20℃ ほど下がり、室内の温度上昇を抑えられます。

電気代の負担軽減

エアコンの負担を軽減し、電気代を節約できる室温の上昇が抑えられることで、エアコンの使用頻度や設定温度を下げられます。
電気代が10〜20%程度削減できる というデータもあります。

建物の寿命を延ばす

建物は熱による膨張・収縮を繰り返すと、ひび割れや劣化が進みやすくなります。
遮熱塗料で温度変化を抑えることで、外壁や屋根のダメージを軽減し、建物自体の寿命を延ばせる のです。

ヒートアイランド対策にも貢献

遮熱塗料を使用することで、都市部の気温上昇を抑える「ヒートアイランド現象」の対策にもなります。

遮熱塗料はどんな家におすすめ?

  • 夏の暑さが厳しい地域
  • 日当たりが良く、直射日光を受けやすい家(南向きの屋根・壁が多い)
  • 屋根や外壁が黒っぽい色で熱を吸収しやすい家
  • エアコンの使用が多く、電気代を節約したい人
  • 屋根や外壁の劣化を防ぎ、家を長持ちさせたい人

遮熱塗料は従来の一般的なウレタン塗料やシリコン塗料と比べて価格がやや高い 傾向がありますが、長期的な節約を考えるとメリットは大きいです。

エイケンでは、塗装の目的が美観と保護の両方であるなら最低でも10年以上の耐久年数があり、家屋の下地材と相性の良い耐久性がある塗料をおすすめします。
耐候性の長い遮熱塗料を使用し、「家屋を熱から守る」のはもちろん、そこに住む方の「より快適な生活を守る」ことこそが大切だと考えています。

遮熱塗料を使用した当社施工実績の一例

お問合せは今すぐお電話かメールで!

お問い合わせを頂いても、強引な営業や執拗な電話など一切いたしません。
ご相談・お見積・外壁診断・雨漏診断は無料です。

お急ぎの方はお電話でご相談ください!!
年中無休・受付時間 9:00-18:00

メールでのお問合せ
24時間・356日受付中